旅行は、新しい価値観に触れ、視野を広げ、自分自身を再発見する貴重な機会です。その経験を通じて、一人ひとりの人生がより豊かで充実したものになるようサポートすることが、私たちの使命です。
そのために、 「旅行を通じた人生の可能性の広げ方」 を発信し、セミナーやコンテンツ、実践型プログラムを提供しています。単なる情報発信にとどまらず、 実践できる環境を整え、多くの方の成長と変化を後押しすることを大切にしています。
これまで弊社の活動を通じて
・家族との絆が深まった
・自分の本当にやりたいことが見つかった
・人生の新たな方向性を見いだせた
といった喜びの声を多くいただいています。
弊社が目指すのは、「旅をきっかけに人生が変わる」人を増やし、その幸せの連鎖を広げること。
この想いに共感し、「旅を通じて人々の人生を変える」 仕事に挑戦したい方と一緒に、新しい価値を生み出していきたいと考えています。
弊社は、 厳選した知識・情報を提供し、それを実践できる場を創ることで、人々の人生を劇的に変えることをミッションとしています。
ただの学びでは終わらせません。学び → 実践 → 変化 というプロセスを大切にし、「知るだけで終わる」のではなく、「行動を通じて人生が変わる」環境を提供しています。
そして、私たち自身もまた、このプロセスを実践しています。 「旅の価値を伝える」という仕事を通じて、メンバー自身が成長し、新しい挑戦をし続けられる環境を大切にしています。
「情報をリサーチし、視聴者を引き込むコンテンツを作る」仕事のサポートをしていただきます。
ディレクターの指示のもと、リサーチ・台本制作を補助しながら学び、成長できるポジションです。
「リアルな経験 × 正確な情報」こそ、人の心を動かし、行動を生み出す。
この仕事の目的は、ただ動画の情報をまとめることではありません。
あなた自身の経験や実体験を活かし、視聴者が『これならできる!』と感じ、人生を変える第一歩を踏み出せる動画を作ることです。
世の中には表面的な情報ばかりが溢れています。しかし、本当に人を動かすのは 「実際に経験したからこそ伝えられるリアルな視点」。あなたの経験・気づき・学びが、誰かの未来を変えるきっかけになる。
その価値を最大限に活かしながら、私たちは 視聴者が「役に立った!」と感じるだけでなく、実際に行動し、人生を変えるきっかけとなる動画を作ることを目指しています。
・動画のテーマに沿った情報を調査し、正確なデータをまとめる
・ディレクターの指示に従い、動画台本の作成・編集を補助する
・視聴者に伝わりやすいストーリー構成を考える
・コンテンツのクオリティを向上させるため、リサーチと自身の実体験とアイデアを提供する
リサーチ・ライティング・ストーリーテリングの力を鍛え、”人を動かす”スキルを習得できます。コンテンツ制作の裏側を学びながら、成長し続けられる環境があります。
あなたの実体験が、世界中の視聴者の人生を動かす。
自分が経験したことを発信し、多くの人の気づきや成長につながる。
その結果、視聴者から 「この動画のおかげで人生が変わりました!」 という感謝の声がダイレクトに届く。
ただ情報を届けるのではなく、誰かの人生を変えるきっかけを生み出す。
その 影響力と貢献の実感 は、お金では得られない 深い充足感や幸福感 につながる。
「自分の経験が誰かの役に立っている」 という手応えを感じながら、多くの人に貢献できる仕事です。
土日を含めてプロジェクトが動くため、チームと連携しながら柔軟に調整いただくことが前提となります。
勤務時間は自己管理していただく形になります。
ただし「リアルタイムで連絡が取れる時間帯」などは事前に共有しています。
この仕事は「指示されたことをこなすだけ」ではありません。
自ら考え、行動し、試行錯誤しながら学ぶ意欲がある人向けです。
完璧じゃなくてもいい。でも、自分で動き、進化し続ける姿勢を持っている人を求めます。
コンテンツリサーチ&クリエイションアシスタント
以下のいずれかに該当する方
・マイル修行またはホテル修行の経験(2年以上)
・ANAまたはJALの上級会員資格を取得済み
・ホテル上級会員資格を取得済み(マリオット、ハイアット、ヒルトン)
・情報を調べ、文章を書くことが苦でない人(経験不問)
・コンテンツ制作に興味があり、学びながらスキルを伸ばしたい人
・「旅行の本質的な価値」を深く考え、発信したい人
時給制or案件ごと(詳細は面談でご説明)
6月11日(水)〜6月15日(日)
速やかに書類を作成、ご提出いただけるようあらかじめご準備をお願いいたします。
※面接が複数回になる場合、または課題が出される場合もあります。
職歴は雇用形態(正社員・契約社員・パート)に関わらずご記入ください
自営業、業務委託契約での経験もご記入ください
現在お仕事をなさっている方は就業時間やお仕事ボリュームをご記入ください
仕事上で大切にしていること、心がけていることを教えてください
その他にもお持ちのスキルがあればお知らせください
弊社に知っておいてほしいことがあればお書きください
私は都市銀行、公務員、IT企業といった大きな組織での経験もあり「朝起きたくないな…」なんて思っていた頃が嘘のようです。
この会社に入ってから、私は“人生が一段階アップデートされたような感覚”を日々感じています。
現在の私の役割は、YouTubeの企画・出演をはじめ、プロダクト開発、国内外の企業との連絡・交渉、さらには海外イベントの企画運営やロジスティックまで、本当に多岐にわたります。これまで経験してきた都市銀行、公務員、IT企業のどれともまったく違う、「自分の才能がどんどん開花していく」ような職場です。
私が主に担当しているのは、お客様にお届けするプロダクトページのデザイン開発、動画作成、SNS運用やコンテンツ作成、セミナーのサポートなど多岐にわたります。
以前は完璧主義で、「こうでなければいけない」というこだわりが強く、なかなか前に進めないことが多くありました。でも、J travelの仕事を通じて、完璧を求めすぎると逆に伸び代がなくなり、前にも進めず、進化もできないということを学びました。
そこから少しずつ、「完璧じゃなくても、まずはチャレンジしてみよう」「とにかく進んでみよう」と思えるようになってきた気がします。
事務局業務に携わっています。参加者管理、メール対応、Zoom登録やメルマガの配信設定などに加えて、週に一度はメルマガの作成にも関わらせていただいています。
業務は全体の流れが滞りなく進むよう、細かな部分に目を配ることを大切にしています。
J travelに入る前、仕事は「やらないといけない」という義務感だったものが、自然と「やろう」と思える存在に変わりました。現状をより良くしていくことを、さらに心掛けるようになりました。
中でも一番ワクワクする瞬間は、お客様の圧倒的な成長や成果に立ち会えたとき。医師、弁護士、大企業役員など、多様な方々が「人生が変わりました」とご報告くださるたびに、「この仕事をしていて本当に良かった」と心から思います。
もちろん、チャレンジもあります。印象に残っているのは、南の島で行ったチャリティイベント。多国籍の参加者を前に、代表としてスピーチをした瞬間、緊張よりも“届けたい”という想いが溢れてきて、自分の中に「人をインスパイアする側でありたい」という自分自身の成長意欲にも大きく火がつくきっかけになりました。
また、働く場所に制限がないので、思い切って家族で海外移住も実現。今まで以上に、旅に関する有益な情報をお客様へお届けできる環境が整い、ますますワクワクしています。
理念である「旅行を通じて人生を豊かにする」というメッセージを自分のデザインでうまく表現でき、多くの人に価値を伝えられた瞬間、その中でも、新しいクリエイティブが発揮でき、さまざまな表現方法やWEBデザイン、動画制作において今までの枠にとらわれないチャレンジができた時は最高にワクワクします。
メルマガの下書きを作成していて、構成や言葉がピタッと決まった瞬間です。
まるで当然のように、自然に文章が仕上がったときは、そのあとの確認でOKをいただけたり、反響が良かったりすることが多く、うれしくなります。
能力や経験、性別、年齢、学歴などバックグラウンド全く関係なく活躍できる場所であり、自分では気付けない“才能”を見つけて伸ばしてくれる会社です。
私は都市銀行、公務員、IT企業といった大きな組織での経験もありますが、J travelのスタイルはまったく別物。“あなたにはこんな才能があるよね! だからこの分野をやってみたら?”という会話が日常的に交わされ、そこからお客様への新たな価値提供が生まれていくんです。
そうした日々の積み重ねが、「旅の力を使って人の人生を変える」という会社のビジョンと、確かに重なっているのを感じます。
個人の進化、チャレンジができる会社です。一人一人の個性や強みを最大に生かせるような環境で、得意な人が得意なことをさらに伸ばすことができ、逆に苦手な部分は得意な誰かがサポートする体制が整っています。
既存の概念や常識や今までのやり方にとらわれず、業界経験が少なくても新しいアイデア、提案がどんどんできるので、自分のクリエイティブを発揮できる会社だと思います。
私にとってJ travelは、「自分の才能や成長を信じてくれる場所」です。
自分に自信がなくても、才能や可能性を信じてくださり、安心して挑戦できる環境だと感じています。
事務局のサポートとして入りましたので、事務職としての関わりを想定していましたが、毎週ミーティングにも参加させていただき、最初から一員として迎えてくださったこと。
配信中のYouTubeのアウトプットや意見を求められることに、とても驚きました。
そして、一緒にお仕事をさせていただく方々の圧倒的な才能や知識、経験を目の当たりにするので、正直に言うと、「私なんて…」と思うことも多々あります。
でもそれが仕事の原動力になり、今自分ができることを積み重ねていこうと思っています。
好きなところは、人の成長やお客様への貢献を純粋に喜べるところです。
誇れるところは、今この瞬間に世界最先端を走る人たちの叡智を、日本の皆さんへダイレクトにお届けできることですね。
そして何より、「お客様の成長を、自分のことのように喜べるチーム」と一緒に働けることです。
海外の先進国で行われたイベントで、参加者の方から最高のフィードバックをいただき、代表の大森さんと一緒に感動して泣いたことが印象深いです。人の成長を見てこんなにも号泣できる人がいるんだ!と感じ、そんな組織にいられることが、今の私の誇りです。
チームメンバーのほとんどが旅を愛し、ただ旅行を楽しむだけではなく、旅を人生を豊かにするツールとしているところです。マイルや特典をお得に使うというよりも、海外へ出て新たなインスピレーションを得て人生のステージを上げるために、実際に自分たちが体現しています。
仕事としてではなく、実際の自分たちの旅行体験から「生の」感動を自分たちがワクワクしながら作り上げ、届けているところです。
そして代表の大森さんは、私のキャリアや強みが活かされるように、どんなポジションで働くのがいいか、どんな仕事で私の才能を発揮できるかを、目の前のことだけでなく未来のビジョンまで一緒に考えてくれます。自分の強みを自分以上にわかってくれ、さまざまなチャンスをいただいたり、進化のためのアドバイスをしていただけます。
面接のときから今でも一貫している、「自分の才能が最大限発揮できるものをやってほしい」というところが好きで誇れるところだと思います。
会社全体が、現状維持ではなく常により良く、進化をしていこうとしているところがすごいと思います。一人ひとりが違う強みを持ち、それが尊重されている職場だと感じます。
私も、自分の細やかな気づきや言葉を扱う力を活かせる場を与えてもらっています。
代表の大森さんからいただいた言葉の中で、今でも特に心に残っているのが、入って間もないころにいただいた、「文章を書くのに才能がありそうです。好きな人や好きなものを紹介するのがうまそう」とまで言っていただけて、自信がなかった私には、とても大きな励ましになりました。自分の役割が単なる裏方ではなく、誰かの人生に少しでも影響を与えることもあるかもしれないと思った瞬間でもあります。
より多くの人に“ポジティブサプライズ”を届けられるように、組織を拡大し、扱うプロダクトの幅をさらに広げていきたいですね。
旅行が大好き、好奇心旺盛、成長意欲が高い、フットワークが軽い、そしてポジティブ思考の持ち主。そうした要素がある方なら、きっとこの会社で大きく活躍できると思います。
AIは必要に応じて活用してきましたが、これからは、より効率化とクリエイティブの進化を目指してAI×自分のデザインスキルでより精度の高い、完成度を極めていきたいと思っています。
旅好きな人、生の体験を形にして多くの人に旅の価値を伝えたい!という思いに共感してくれる人はこの会社が向いていると思います。スキルや技術を超えて、その思いを持っている人にこの仕事にチャレンジしてもらい、仕事を通じて自分も周りも幸せになるそんな循環を体感して欲しいです。
言葉というものがとても大事だと思っていますので、今後も言葉を大切にしつつ、まだ自分でも気づいていない強みや才能を探しながら、さまざまなことに挑戦していけたらと思います。
仕事をより良くしていきたいとチャレンジしていける人。新しいものもどんどん取り入れていける人。自分の得意や興味を活かしながら、柔軟に変化を楽しめる方が向いていると思います。
はい、できます。業務上のやり取りは主にチャットを中心に行うため、ご自身のペースで進めていただけますが、円滑な連携のために、適切なタイミングでの返信・報告をお願いしています。
いいえ、業務内容はあくまで「旅の価値を伝えること」「顧客の変化を支援すること」が中心です。
旅行に行くことが仕事ではなく、“旅が人生を変えるきっかけになる”という思想を、企画・教育・コンテンツとして届ける側の立場です。
私たちは「自己成長や社会への貢献を楽しめる方」と一緒に働きたいと考えています。
そのため、単にリモートで自由に働きたい方や、旅が好きという理由だけで応募される場合は、ミスマッチになる可能性があります。
はい。業務の多くはオンラインで進められるため、リモートワークが基本です。
基本的に勤務時間の指定はありません。
業務がスケジュール通りに進み、成果が出ていれば、働く時間・場所は自由です。
ただし、土日を含めてプロジェクトが動くため、チームと連携しながら柔軟に調整いただくことが前提となります。勤務時間は自己管理していただく形になります。
チームで進める仕事も多いため、「リアルタイムで連絡が取れる時間帯」などは事前に共有していただきます。
一切ありません。
その人の強みと才能を活かすチームです。
年齢・性別・学歴・国籍などに関係なく、貢献と成長意欲とチャレンジする行動力があれば、どんどん活躍の場が広がります。
・変化を恐れず、自分を進化させたい人
・誰かの成長や変化を心から喜べる人
・企画、発信、仕組み化が好きな人
・ポジティブでフットワークが軽い人
・誰かの役に立つのが生きがいの人
このようなタイプの方は、大きな手応えを感じながら働けるはずです。
逆にこのような人には向きません。
・お金がモチベーションの源泉の人
・受け身の姿勢で「指示されたことだけ」やりたい人
・マニュアルがないと動けない人、新しいことにチャレンジできない人
・自分で時間管理ができず、リモートワークでサボってしまう人
・ITツールが苦手な人
私たちは「自己成長や社会への貢献を楽しめる方」と一緒に働きたいと考えています。
そのため、単にリモートで自由に働きたい方や、旅が好きという理由だけで応募される場合は、ミスマッチになる可能性があります。
私たちの会社では、旅行の真の価値を伝えつつ、「日本のトップリーダーを育てる」という教育事業を軸に、未来を切り開く人材の成長を支援しています。
この大きな目標を実現するためには、運営側の私たち自身が進化し続けなければなりません。それこそが、私たちの働く場の根幹にある考え方です。
弊社での仕事は、ただの「仕事」ではありません。
あなたのスキルや才能を活かし、さらに磨き上げていく場所です。
失敗を恐れる必要は一切ありません。
新しい挑戦を歓迎し、それを楽しむことが私たちの会社理念でもあります。
一つひとつの挑戦が、あなたの未来の可能性を切り開く扉になるでしょう。
弊社では、成長する喜びを実感できます。
ただ指示をこなすのではなく、あなた自身がアイデアを出し、形にし、その成果を仲間と分かち合う。互いに尊重し、励まし合う関係が、私たちの強さの源です。
そして、その中で、あなた自身の新たな一面を発見する瞬間がきっと訪れます。
他にも、ご希望があれば、商品企画から販売、サポートまですべてのプロセスに関与でき、グローバルな経験、過去職歴が多種多様なスタッフとのコミュニケーションで色々なことが学べます。
一番の喜びは、お客様からダイレクトに感謝の声が届くことです。
もしあなたが、
「自分の力で未来を切り開きたい」
「ただの仕事以上に、誰かの役に立つことに情熱を注ぎたい」
と考えているなら、弊社はあなたにぴったりの場所です。
私たちは、あなたの挑戦と成長を心から応援します。
共に学び、共に笑い、多くの人の人生に貢献する、仕事を通して自分の存在意義と深い充足感を感じる未来を共に創りましょう。
あなたのご応募を、心よりお待ちしています。